222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

全国では、令和元年5月に発生したスクールバス待機児童らを襲撃した、川崎登戸通り通り魔事件契機に、通学路等に対する防犯対策が重要視され、また令和4年8月には、これも記憶に新しいことでありますが、高岡市において2歳児童が行方不明になる事案が発生したことから、通学路道路を中心とした公共空間に対する防犯カメラ設置の必要が高くなっております。

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

全国では令和元年5月にスクールバス待機児童らを襲撃した神奈川県川崎登戸通り魔事件契機に、通学路などへの防犯カメラ対策が重要視されてきました。また、本年8月には、高岡市において2歳児童が行方不明になる事案が発生したことからも、公園や道路などの公共空間に対する防犯カメラ重要性が高くなってきていると認識しております。  

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

市内放課後児童クラブ年数が経過して、支援員人員不足部屋が手狭で受入れ人数が制限されているので待機児童が発生しているなど、課題問題点も見えてきています。運営方法など、制度を抜本的に見直しが必要ではないかと思いますが、考えを伺います。  次に3項目め、教育・文化施設デジタル化振興についてです。  

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

その基準見直しは、ずっと保育士団体や自治体からも言われていますが、ここ数年は、待機児童の問題、それによって保育所整備、そして保育料の補助の施策が優先していたのではないでしょうか。  昨年12月定例会において、保育士配置基準見直しを質問したところ、全国市長会を通じて国へ提言しているとの答弁でしたが、根本的な解決のために本市として強く要望すべきではないでしょうか。

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

この世代に対しては、待機児童ゼロ、充実した診療体制、また今年度からスタートした年齢制限のない特定不妊治療費の助成など、出産・子育て環境の整った「安心して子どもを生み育てられるまち」であることと、ものづくり産業をはじめとした多様な産業が集積する「魅力的なしごとに挑戦できるまち」であることは大きな強みであると考えております。そして今後とも磨きをかけてまいります。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

放課後児童クラブは、小学校余裕教室児童館などで、共働き家庭等小学生に、小学校に就学している児童放課後等の適切な学びや生活の場を提供する安全安心な居場所であり、新放課後子ども総合プラン、平成30年9月14日策定に基づき、放課後児童クラブについて2021年度までに約25万人分を整備し、待機児童の解消を目指し、その後も女性就業率のさらなる上昇に対応できるよう整備を行い、2019年度から2023年度

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

まず、1点目は、放課後児童クラブ対象児童が6年生までに拡大されましたが、現在の登録児童数待機児童数について、また、待機児童があるのはどのクラブなのか、その原因は何かをお伺いいたします。  2点目は、待機児童ができる原因の一つに、支援員等不足があります。  そこで、市独自の運営マニュアルを作成するとのことでありましたが、各運営事業所に徹底されているのか、問題はないのか、お伺いいたします。  

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

(2-1)放課後児童クラブ対象児童が6年生までに拡大されたが、現在の登録児童      数と待機児童数について。待機児童があるのはどのクラブか、その原因は何か。   (2-2)待機児童ができる原因の1つに支援員等不足がある。そこで、市独自の      運営マニュアルを作成するとのことであったが、各運営事業所に徹底されてい      るのか。   

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

保育所待機児童ゼロや病児・病後児保育室、くるみなど、とてもありがたくよい支援策だと評価をしております。  一方で、放課後児童クラブについては国、県、市、運営者責任が曖昧なこともあり、利用者目線からは改善できる箇所が多いと感じています。  そこで、現在の運営上課題について伺います。  さて、市内の各クラブは、保育が18時までとなっています。

黒部市議会 2021-12-03 令和 3年第6回定例会(第1号12月 3日)

就学前      の支援状況保育所待機児童0や病児・病後児保育室など評価している、一方      で小学生における放課後児童クラブについては国、県、市、運営者責任が曖      昧なこともあり、利用者目線からは改善できる箇所が多いと感じている。そこ      で、現在の運営上課題について問う。

高岡市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日目) 本文

高岡市は待機児童がないまちとして頑張ってまいりましたが、もちろん総量としての待機はないわけでありますけれども、ある若いお母さんたちとの会合でこんなお話がございました。子供たち保育園で熱を出すと、ずっと夕方まで預かってくれて看護師さんがお世話してくれたりする。電話があって迎えに来てくださいということになる。お医者へ連れて行って「いいですよ。

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

すなわち、過密でない住みやすさ、待機児童ゼロなどの子育てのしやすさ、歴史によって磨かれたクリエイティブな人材が集う文化的・芸術的土壌、これらを生かすとともに、5GをはじめとするSociety5.0社会カーボンニュートラル社会など、新たな潮流への環境整備を推進しまして、本市の暮らしの魅力、シティブランドを高めてまいりたいと存じます。  

富山市議会 2021-03-06 令和3年3月定例会 (第6日目) 本文

一方で、保育所等利用保護者コワーキングスペースで勤務する場合であっても可能であり、待機児童が多い大都市と比べ、保育所等への入所が比較的円滑に行われている本市におきましては、コワーキングスペース付託児施設に対するニーズはそれほど多いとは考えておりません。  ちなみに、市内には、私立保育園がテレワークスペースと保育施設運営をされている例がありますが、利用者は多くないと伺っております。  

富山市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会 (第2日目) 本文

政府が昨年策定した全世代型社会保障改革の方針には、公明党が推進してきた不妊治療保険適用待機児童対策などが盛り込まれました。こうした取組に加え、安心して子どもを産み育てられる環境整備に向けてはさらなる経済的負担の軽減が重要です。不妊に悩んでいる方の経済的支援として、本市取組について伺います。  

富山市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会 (第3日目) 本文

203 ◯ こども家庭部長(田中 伸浩君)  厚生労働省では、毎年4月1日時点における全国保育所等定員待機児童状況を把握することを目的に、保育所等利用待機児童数調査というものを実施しております。  この調査要領の中で、待機児童とは、調査日時点において保育必要性の認定を受けて保育所等利用申込みをされているが、利用していない者。